明け方の室生龍穴神社参拝から、そのまま奥宮「妙吉祥龍穴」へと足を伸ばしました。時間的には早朝でしたので〝独り占め〟状態でした。晴天でしたがね、まぁ心底冷えましてなぁ。精神的には充実しましたが、身体が凝り固まってしまいました。それにしても「神域」と言うだけのことはある、とても清々しい場所です。ここに居るだけで自動的に禊・祓ができちゃう・・・って感じですよ。ただ、長居ができません。参拝客(観光客)が押し寄せると順番が生じてしまいますし、朝もしくは夕方は間違い無く冷えるっ。暗い時間はおっかないので行けない、難儀な場所なのです(笑)。
活動の覚書(ブログ)
- 2025年04月29日
- 〝訳あり〟ですが、羽柴秀吉を支えた三面大黒天が通常のほぼ半額で迎えることができますよ。
- 2025年04月28日
- 極小仏に「現存彩色シリーズ」という新たな分野が拓けましたよ。
- 2025年04月27日
- 2025年春の清和源氏/多田源氏所縁の地を巡る度‐摂津国多田神社‐
- 2025年04月26日
- 重要文化財指定を記念し、高野山金剛三昧院モデルTanaCOCORO「合縁明王」の3版が発売されましたよ
- 2025年04月23日
- TanaCOCORO空也(4版)の購入オーディションをしていたら、巨大な木造空也が乱入してきました。
- 2025年04月22日
- 2025年春の清和源氏/河内源氏所縁の地を巡る度‐山城国六孫王神社‐
- 2025年04月21日
- 石清水八幡宮への参拝は、清和源氏/河内源氏所縁の地を巡る旅の出発点でした。