これまで何回か訪れているのですがね、蓮華王院本堂の外側を楽しむという試みは初めてでした。本堂内陣が楽しいのは知っていますが、本堂自体も国宝ですからね楽しむ対象にしてみました。気付いたこともあれば、判らんことも見つかり・・・探訪エンターテイメントを満喫していますよ。時間帯の日差しによって本堂の東側・西側・南側の表情が変わることが判りましたのでね、これから何度も訪れることになりましたよ(笑)。
活動の覚書(ブログ)
- 2025年04月29日
- 〝訳あり〟ですが、羽柴秀吉を支えた三面大黒天が通常のほぼ半額で迎えることができますよ。
- 2025年04月28日
- 極小仏に「現存彩色シリーズ」という新たな分野が拓けましたよ。
- 2025年04月27日
- 2025年春の清和源氏/多田源氏所縁の地を巡る度‐摂津国多田神社‐
- 2025年04月26日
- 重要文化財指定を記念し、高野山金剛三昧院モデルTanaCOCORO「合縁明王」の3版が発売されましたよ
- 2025年04月23日
- TanaCOCORO空也(4版)の購入オーディションをしていたら、巨大な木造空也が乱入してきました。
- 2025年04月22日
- 2025年春の清和源氏/河内源氏所縁の地を巡る度‐山城国六孫王神社‐
- 2025年04月21日
- 石清水八幡宮への参拝は、清和源氏/河内源氏所縁の地を巡る旅の出発点でした。